【第4回 インボイス対策講座】「令和5年度税制改正大綱を会計士が解説!」WP&解説動画更新のお知らせ 共同企画:パナソニック ネットソリューションズ様
いよいよインボイス制度の施行まで約1年となり、どのような対応や準備をしたらよいの
自社の電子化を進めている方でこのようなお悩みはありませんか?
電子帳簿保存法の条文や書籍の内容は理解した。しかし、実際に適用する際に、どのように解釈して当てはめれば良いのかわからない。
自社と同じ業界、同じような規模の企業は実際にどのようなやり方でやっているのか。実務面の他社事例の上手いやり方を参考にしたい。
効率的な運用はもちろん、これを機に電子化に対応した内部統制の構築もしっかりやりたい。しかし、電子化に関するリソースやノウハウがない。
「IT で業務をクリエイティブに変革し、企業の競争力を圧倒的に加速させる。」
我々リック・アンド・カンパニーの電帳法コンサルティングは、IT技術を積極的に活用することで、企業のペーパーレス化、デジタル化を推進し、すべての企業にとって「電帳法対応」を常識にします。
公認会計士を始めたとした専門家が、法令及び実務の観点から最適なソリューションを提案し、プロジェクトをリードすることによって、企業の電子化をご支援いたします。
様々な業種・業態の企業に電帳法導入のご支援を行なってきた実績を背景に、確実で効率的な電帳法対応を実現します。
大手監査法人出身の公認会計士が、J-SOX対応を踏まえた内部統制の構築をご支援し、3点セットなどの更新・作成や監査法人等とのコントロールポイント設定のMTGを実施いたします。
経費精算における領収書の電子帳簿保存法対応コンサルサービスをパックにしました
以下のような企業担当者様のお悩みを解決します
「どこから手をつけたら良いかわからない・・・」
「そもそも検討する時間もない・・・」
「高額なコンサルに頼む予算もない・・・」
「社内で相談する相手もいない」
↓
電子帳簿保存法に対して、課題を感じている全ての企業にソリューションを提供いたします。
電子化診断サービス
電帳法対応検討時に必要なポイントに対して定性および定量面から効果測定を実施。電帳法対応に向けた方針決定を迅速にサポートします。
|
電子化コンサルティングサービス
電帳法対応に向けた業務プロセス構築及び文書化整備サポートを実施いたします。
上場企業のJ-SOXにも対応いたします。 |
アウトソーシング化構築サービス
電帳法対応アウトソーシングに実績のあるパートナーとともに、業務プロセスのアウトソーシング化の設計・運用支援を実施いたします。
|
いよいよインボイス制度の施行まで約1年となり、どのような対応や準備をしたらよいの
【電子帳簿保存法対策セミナー】公認会計士が解説!しくじり談から学ぶ、失敗しない電
【追加開催】公認会計士が解説!インボイス制度と電子帳簿保存法~対応を検討する際の
いよいよインボイス制度の施行まで約1年となり、どのような対応や準備をしたらよいの
令和5年の10月から適用される「インボイス制度」。そろそろ準備を始められた企業も
【電子帳簿保存法対策セミナー】インボイス制度/電子帳簿保存法対策セミナー~公認会
来年末までの猶予ができた電帳法対応ですが、遅くとも来期からの運用開始と考えると、
以下、事例実績/サービス紹介のページを更新いたしました。 事例実績/サービス紹介
お客様感謝特別セミナーの第一回のテーマは「法令改正への対応」です。待ったなしとな
【追加開催】専門家に聞く!期日が迫る改正電子帳簿保存法とインボイス制度への対応方
いよいよインボイス制度の施行まで約1年となり、どのような対応や準備をしたらよいの
インボイス制度が開始されると、「適格請求書」においては幾つかの記載項目が追加され