【第5回 インボイス対策講座】インボイス制度でも請求書の保存が免除される場合とは??!WP&解説動画更新のお知らせ 共同企画:パナソニック ネットソリューションズ様 2023年3月10日 インボイス制度, 寄稿・執筆 web-master いよいよインボイス制度の施行まで約1年となり、どのような対応や準備をしたらよいのか?頭を悩ませている方が多いと思います。そこで、パナソニック ネットソリューションズ様と共同企画で、皆様のインボイス制度や改正電子帳簿保存法への対応について、少しでもお役になればと思い、複数回にわたってインボイス制度対策講座をホワイトペーパー及びこれに連動させた解説動画にてご提供しております。第5回のテーマは「インボイス制度でも請求書の保存が免除される場合」です。本資料の最終ページには、リック・アンド・カンパニー社の代表齊藤による本資料の解説動画のURLも記載されています。インボイス制度や電子帳簿保存法対策のご参考にして頂ければ幸いです。ぜひご覧ください。(アジェンダ)・【Before】帳簿と区分記載請求書の記載事項・【After】適格請求書(インボイス)の記載事項・記載の留意点・「請求書等の交付を受けることが困難な場合」とは?・令和5年度 税制改正大綱 抜粋【インボイス制度関連】 ▼インボイス制度対策講座(第5回)の資料はこちら(パナソニック ネットソリューションズ社サイトへ) ▼解説動画はこちら(リック・アンド・カンパニー動画YouTubeサイトへ)